小さなお葬式の口コミを徹底調査!【お客様満足度96%】は本当?

「小さなお葬式って、良い口コミばかりで逆に不安……」

 

「明朗会計と言うけど、あとで追加費用を請求されたりしない?」

 

「費用が抑えられるのは良いけど、値段に見合ったプラン内容なの?」

 

「小さなお葬式」はお葬式にかかる費用を見直し、低価格のセットプランを提供している葬儀会社です。

新聞やニュースでも取り上げられたこともある業界でもトップクラスの企業で、ネット上の口コミも高評価なものが多く投稿されています。

 

しかし良い評判しか聞かないと、逆に不安になりませんか?

 

本記事では「小さなお葬式」の口コミを「費用」「セットプランの内容」「スタッフ・サポート」の3項目に絞ってリサーチしました。

結論から言うと、良い口コミの他に悪い口コミもありましたので、合わせて紹介しています。

 

【この記事を読んで分かること】

  • 「小さなお葬式」の口コミについて
  • 「小さなお葬式」で必要な「費用」について
  • 「小さなお葬式」が提供する「セットプラン」について
  • 「小さなお葬式」が対応する「スタッフ・サポート」について
  • 「小さなお葬式」でよくある質問

「小さなお葬式」を利用するか迷っている、評判が本当なのか気になっているという方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 【1分で完了】資料請求(無料)はコチラから ↓ ↓ ↓

目次

1.「小さなお葬式」について【会社概要】

 

本項目では「小さなお葬式」の概要と、サービスの特徴について解説しています。

 

「小さなお葬式」は2006年に創立された、お葬式の仲介会社です。

 

『お葬式の”不透明”を”透明”に』をモットーにお葬式の適正価格を追求し、利用者が本当に求めるお葬式を実現するためのセットプランを提供しています。

 

「小さなお葬式」が特に重視しているポイントは、下記の3点です。

  • 小規模かつシンプルなお葬式を実現し、費用を抑える
  • 利用者の希望を最優先し、柔軟に対応できるスタッフ・サポート環境を用意する
  • お金をかけなくとも気持ちがこもったお葬式を執り行うために、ニーズに対応した複数の家族葬向けプランを提供する

サービス開始後、NHKや朝日新聞といった著名なメディアで紹介されたことが追い風となり、2017年からは6年連続で業界1位の実績を獲得しています。

 

【「小さなお葬式」の実績】

提供元:公式サイト

 

「お客様満足度96%」の実績は、利用者のニーズに寄り添った仕組みを提供していることを証明していますね。

2.「小さなお葬式」の口コミについて

 

業界1位の実績を誇る「小さなお葬式」ですが、実際に投稿されている内容を確認すると、高評価なものが多く投稿されていました。

 

代表的なものをいくつか紹介します。

2-1.「事前にしっかりと説明があり、自分でも『これくらいかな』と納得してお葬式の費用を決めることができた」

 

見積もりの時点で「なぜこの値段なのか」を項目ごとに説明してもらったため、希望するお葬式の規模とのギャップを感じなかった、と話しています。

 

2-2.「お葬式の進行など、分からないことがあってもスタッフが全て対応してくれて、指示に合わせて動くだけで良かった」

 

投稿者は初めて喪主を務めた方で、事前にお葬式の流れを聞いてはいたものの、スムーズに進行する自信はなかったそうです。

 

しかし、スタッフが先んじて指示を出してくれたおかげで、初めてでも迷わずに動けた、と投稿していました。

 

2-3.「遺族の意向を最優先にプランを考えてくれた。無理にオプションの追加を薦められることもなかった」

 

投稿者の家族が亡くなったのはコロナ渦であったため、参列者を絞ったシンプルなお葬式を希望していました。

 

「小さなお葬式」よりも前に見積もりを依頼した地元の葬儀会社では、大規模な会場でのお葬式を提案され、投稿者は困惑します。

ですが「小さなお葬式」では投稿者の希望をくみ取り、家族だけで見送るシンプルなお葬式を提案してくれたそうです。

 

希望通りのシンプルなお葬式を執り行えたため、初めての喪主を無事に務めることができた、と語っていました。

 

2-4.「相続や供養のことなど、お葬式の後もサポートしてくれた」

 

お葬式が終わった後も、遺族にはやるべきことがあります。

 

投稿者の家族は6月に亡くなったため、四十九日の直後に、お盆やお彼岸と行事が続く状況でした。

お葬式の終了後、担当したスタッフからこまめに連絡をもらい、やるべき事を確認できたため、お盆やお彼岸もスムーズに執り行えたとのことです。

 

2-5.【結果】「小さなお葬式」の口コミは「満足した」という内容が多い

 

紹介した内容からも「小さなお葬式」を利用された方は、サービス内容に満足していることが分かりました。

 

「小さなお葬式」の公式サイトでは、実際に利用された方のメッセージが掲載されています。

下記のリンク先では、より多くの口コミを読めますので参考にしてみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 利用された方の口コミを読むならコチラ ↓ ↓ ↓

3.「小さなお葬式」での費用について

 

本項目では「小さなお葬式」が提供しているサービス内容を解説していきます。

「小さなお葬式」では、お葬式の費用に関して3つのサービスを用意しています。

  • プランの設定金額以上には請求されない「明朗会計」
  • 資料請求・事前相談をするだけで、お葬式の費用が「5万円割引」
  • 想定外の請求があっても安心の「返金保証」

それぞれ解説していきます。

3-1.プランの設定金額以上の請求はしない「明朗会計」

 

あなたの周りでお葬式をした方から、こんな話を聞いたことはありませんか?

  • 突然のことで費用や内容を吟味できないまま、お葬式をすることになった
  • 事前の見積もり金額よりも高い値段で請求された
  • お葬式の相場が分からないため、見積もりの金額が妥当なのか分からなかった

「小さなお葬式」では、それまで葬儀会社しか知らなかった葬儀費用を調査し、適正価格を割り出しました。

その後、利用者の予算や規模感に合わせた異なるセットプランを用意し、定額化することで、プランの設定金額以上は請求しない「明朗会計」を実現しました。

 

事前に支払い金額がはっきりと分かることで、お金の心配をする必要がなくなりますので、大切なお葬式に専念できるメリットもあります。

 

プランの詳細や金額を知りたい方は本記事で解説していますので、確認してみてくださいね。

 

→「小さなお葬式」のプランを見てみる

3-2.事前相談・資料請求をするだけで費用が「5万円割引」になる

 

「故人を送るための大切な儀式とはいえ、できればお葬式の費用は抑えたい……」

 

「小さなお葬式」では、お葬式に関する事前相談、もしくは資料請求を行うだけで、お葬式の費用が5万円割引になるサービスを実施しています。

 

割引は提供されているプラン全てに適用可能で、火葬のみを行う「小さな火葬式」では通常22万9000円ですが「17万9000円」となります(注:どちらも税込価格)。

 

あなたの大切な人のために行えるお葬式は、たった一回です。

最後のお別れをしっかり行いつつも、お葬式の費用をぐっと抑えられる割引サービスを利用してくださいね。

 

資料はメールで受け取ることも可能ですが、限定特典があるため、郵送で行いましょう。

喪主がやるべきことなど、役立つ情報が満載の「喪主が必ず読む本」が同梱されていますので、郵送での申し込みをオススメします。

 

手続きは、下記のリンク先で「氏名」・「住所」・「電話番号」を入力するだけです。

最短1分で終わりますので、ぜひ確認してみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 【最短1分】資料請求(無料)はコチラから ↓ ↓ ↓

3-3.想定外の請求があっても安心「返金保証制度」

 

事前にしっかり確認していたのに、請求された金額が見積もりよりも高かった……そんな時はすぐに相談しましょう。

 

「小さなお葬式」では、事前に決めた内容以外に追加の請求があった場合は、差額の返金を行っています。

しかし、お葬式の当日に気付いたとしても、すぐに相談するのは難しいですよね。

 

返金の保証期間は「お葬式が終わってから一週間以内」と余裕があるため、落ち着いてから連絡をすれば大丈夫です。

 

覚えのない請求があった場合は、すぐに問い合わせしてみてくださいね。

4.「小さなお葬式」で選べるプランについて

 

本項目では「小さなお葬式」で選べるプランとオプションサービスについて解説していきます。

 

お葬式は故人を見送る、たった一度の大切な儀式です。

ですが「『こうしたい』という希望はあるけど、全部を自分で決めるのは大変」と思いませんか?

 

「小さなお葬式」では、規模や内容が異なる5つのプランが用意されています。

  • 最小限の費用でお別れをする【小さなお別れ葬】
  • 費用は抑えながらも供養ができる【小さな火葬式】
  • 告別式に絞ったお葬式【小さな一日葬】
  • 少人数で通夜・告別式を【小さな家族葬】
  • 低額でも見劣りしない【小さな一般葬】

予算や執り行うお葬式の内容、参列者の人数など、あなたの希望に合わせたプランが用意されているため、悩む必要がありません。

 

「でも、プランで指定されている以上のことはできないんでしょ?」

 

そう思われる方がいるかもしれませんが「小さなお葬式」では、既存のプランにオプションを加えることで、希望通りにアレンジすることも可能です。

 

プランごとに「こんな方にオススメ」という内容も紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。

4-1.【仏具を省き費用を最小限に】小さなお別れ葬

提供元:公式サイト

 

「小さなお葬式」で最安のプランが【小さなお別れ葬】です。

 

【こんな方にオススメ】

  • とにかく費用を抑えたい
  • 自宅に故人を安置できる場所がない
  • 参列者がほとんどいない

通夜と告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルなプランですので、費用だけでなく、喪主への負担がもっとも少ないことが特徴です。

「お葬式にかける時間が取れない」といった方にもオススメのプランですが、2点注意すべきポイントがあります。

 

一つ目は、故人とお別れする時間が短い点です。

故人が亡くなった後の流れは、お預かり場までの搬送→お預かり→火葬となるため、火葬直前のわずかな時間しかお別れの時間がありません。

 

二つ目は、費用を重視したプランであるため、火葬場にお坊さんを呼んでお経を読んでもらうといった儀式ができない点です。

 

故人とお別れする時間を希望する方や、供養を希望する場合は【小さな火葬式】など、別のプランを選択しなければいけませんので、注意してくださいね。

4-2.【式をせず火葬のみ】小さな火葬式

提供元:公式サイト

 

火葬だけを行うシンプルなプランに、故人とお別れする時間や、供養の儀式を追加したものが【小さな火葬式】です。

 

【こんな方にオススメ】

  • 費用は抑えつつも、しっかりと故人を見送りたい方
  • 故人とゆっくりお別れする時間を取りたい方
  • 家族・親類など、限られた人数でのお葬式を希望する方

「お葬式の費用は抑えたいけど、あまりに簡素だと故人や参列してくれる方に申し訳ない……」と考える方もいるのではないでしょうか?

 

【小さな火葬式】は、お通夜や告別式をしないプランです。

しかし、前日にお別れする時間があったり、火葬前の読経や焼香を行えたりなど、故人や参列者の思いを大事にしたお葬式が執り行えます。

 

想定人数も1~10名ほどと、小規模なお葬式を希望する方にもオススメです。

 

故人は基本的に自宅で安置することになりますが、安置できる場所がないという方でも「小さなお葬式」が手配する式場にて、付き添いが可能です(注:別途費用が必要)。

 

費用を抑えつつも、故人を見送る気持ちも大切にしたいという方は【小さな火葬式】を検討してみてくださいね。

4-3.【告別式のみを一日で】小さな一日葬

提供元:公式サイト

 

「火葬だけでは忍びない、せめて告別式だけでも執り行いたい」という方にオススメなのが【小さな一日葬】です。

 

【こんな方にオススメ】

  • 年配の方や遠方から来る方が多いため、日数をかけられない
  • 費用はあまりかけられないけど、家族と一緒にゆっくりとお別れがしたい
  • 大規模なお葬式は大変なので、規模を抑えたお葬式にしたい

一般的に、通夜の翌日に告別式を行うまでがお葬式、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

しかし通夜と告別式を行うことで、喪主や参列者への時間的な負担が大きくなってしまう問題もあります。

 

【小さな一日葬】では、告別式のみを執り行うことで、時間的な負担を減らしつつも、故人とゆっくりお別れができるプランになっています。

また、通夜は省略しても、告別式を行うことで「お葬式は通夜も告別式も行うべき」と考える方にも理解を得られやすいメリットもあります。

 

時間を抑えつつも、伝統にのっとったお別れをしたい方にオススメです。

4-4.【通夜・告別式を少人数で】小さな家族葬

提供元:公式サイト

 

「通夜も告別式も執り行いたいけど、参列者が増えると大変そう」と考える方には【小さな家族葬】をオススメします。

 

【こんな方にオススメ】

  • 一般的なお葬式にしたいが、費用はなるべく抑えたい
  • 家族や身近な人だけで、ゆっくり故人を見送りたい
  • 故人の参列者が少ないので、小さな式場でお葬式をしたい

【小さな家族葬】は通夜・告別式を執り行う一般的なお葬式ですが、参列者の人数が少ない方に向けて、費用が抑えられていることが特徴です。

取引先の方や近所の方などへの弔問なども行わないため、喪主の負担が軽くなるメリットもあります。

 

少人数・小規模な式場で、しっかりとしたお葬式をしたい方は【小さな家族葬】を検討してみてくださいね。

 

4-5.【一般的な葬儀を低価格で】小さな一般葬

提供元:公式サイト

 

30名以上の大規模なお葬式を予定されている方には【小さな一般葬】がオススメです。

 

【こんな方にオススメ】

  • 親族や故人の知り合いが多いため、大きな式場が必要な方
  • 故人のために立派なお葬式をしてあげたい
  • 一般的な葬儀を、しっかりと行いたい

【小さな一般葬】ではお葬式に必要な物品やサービスを含みながらも、式場の空き時間を活用するなどして費用を抑えていることが特徴です。

一般財団法人日本消費者娃教会が行った調査によると、お葬式の全国平均は「112万円」でしたが【小さな一般葬】では64万9000円(税込)から、お葬式を行えます。

 

費用を抑えてはいるものの、お葬式の内容は他社と見劣りしません。

伝統的な流れに沿ってお葬式を行いたい、と考えている方は【小さな一般葬】を利用してみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 各プランの詳しい内容を知りたい方はコチラから ↓ ↓ ↓

5.その他利用できるオプション

 

「小さなお葬式」では必要に応じて追加できるオプションサービスが用意されています。

 

何かを選択する際に、100%自分の希望通りになることは多くありません。

 

考えてみてください。

「燃費は良いけど高い車」と「燃費は悪いけど安い車」なら、どちらを選びますか?

 

人によっては初期費用を抑えるために安い車を選ぶかもしれませんし、ガソリン代を減らすために、あえて高い車を買う方もいるかもしれません。

 

お葬式に関しても、プランの内容だけでは不足を感じる方がいるのではないでしょうか?

 

「小さなお葬式」では、プランに追加できる4つのオプションがあります。

  • お葬式を依頼した50%の方が利用【お坊さんの手配代行】
  • 花が好きな故人のために【華やかなお葬式プラン】
  • 故人との思い出を動画で残す【オリジナル動画の作成】
  • 故人を綺麗な姿に【納棺の儀式】

大切なお葬式をより思い出深いものにできるオプションが揃っていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

 

5-1.無宗派でも利用できる【お坊さんの手配代行】

 

お世話になっているお寺がない方や、無宗派の方でもお坊さんを手配できるオプションです。

 

「簡素なお葬式しかあげられないが、きちんと供養してあげたい」と思っても、理由があってお坊さんを手配できない方もいます。

 

【お坊さんを手配できない理由】

  • 故人がお世話になっていたお寺やお坊さんが分からない
  • お布施の相場が分からないため、支払えるかが不安 など

2017年に行われた調査によると、お布施の全国平均は約47.3万円でした。

地域やお葬式の内容によっても変動はありますがオプションを利用すれば、8万円からお坊さんを手配できます。

 

お布施や戒名料も含んだ明瞭会計ですので、金額以上に支払うこともありません。

お布施の費用に不安を感じる方でも、安心して利用できますよ。

 

通夜振る舞いの準備や檀家に入る必要もありませんので、お坊さんの手配に悩んでいる方は相談してみてくださいね。

 

参考:全日本葬祭業協同組合連合会「葬儀業界の現状」

 

5-2.棺を華やかに【華やかなお葬式プラン】

 

より多くの花と一緒に故人を見送りたい時は【華やかなお葬式プラン】がオススメです。

 

通常プランに加えることで、故人を花で包んで見送れますし、参列者の方が一本一本、想いを込めて故人に捧げるといったことも可能です。

 

花の量によって値段は異なりますが「2万円」のプランから選べるため、たくさんの花と一緒に見送りたい方は検討してみてくださいね。

 

5-3.思い出を動画に【ラストレター作成】

 

お葬式の際、故人との思い出を手紙に記し、読み上げることがありますが「小さなお葬式」では手紙の内容を編集して、動画に残すことも可能です。

 

スタッフがヒアリングした内容を元に、プロのライター・ナレーター・動画編集者が世界でたった一つの作品を仕上げてくれます。

手紙だけでなく動画として残すことで、より深く、故人との思い出を参列者の方と共有できるようになります。

 

費用は4万9500円から利用可能で、公式サイトでは、実際にお葬式で使用された動画が公開されています。

どんな仕上がりになるかを確認できますので、ぜひ視聴してみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 実際に使用された動画を視聴するにはコチラから ↓ ↓ ↓

 

5-4.故人を綺麗な姿に【納棺の儀式】

 

故人を綺麗に清めた姿で見送りたい、と考える人も多いのではないでしょうか?

【納棺の儀式】は故人へのメイクや、体を洗い清める湯濯(ゆたく)を施した後に納棺できるオプションです。

 

費用は6万円から利用可能です。

生前メイクが好きだった方や、身なりを気にされる方であったのなら、本人への最後の贈り物として検討してみてくださいね。

6.追加費用がかかる場合について

 

「小さなお葬式」でお葬式を依頼した場合の金額は、全てプランに含まれているため、設定金額以上の支払いはありません。

しかし、オプションを追加するなどの理由で、追加の費用が発生する可能性があります。

 

本項目では追加費用が発生する5つの理由を紹介しています。

 

【追加費用がかかる5つの理由】

  • 火葬代
  • 規定の安置日数を超える
  • 搬送距離が50キロ以上
  • 遺体の状態が良くない場合の対応費
  • プラン外に含まれない物品・サービスの追加

必ず最後までチェックしてくださいね。

6-1.火葬代

 

火葬料金は各地方自治体や業者が費用を決定しているため、プランの料金に含まれていません。

火葬場ごとに料金が異なりますので、事前に確認しておきましょう。

 

6-2.各プラン規定の安置日数を超える場合

 

火葬場が空かないなどの理由で、予定していた安置日数を超えてしまう場合は1日につき、1万1000円(税込)の追加費用が発生します。

 

スムーズに火葬場の予約が取れればいいのですが、どうしても空きが出ずに待機せざるを得ない場合は、追加費用が発生する可能性があることを覚えておきましょう。

 

6-3.搬送の移動距離が1回につき50キロを超える場合

 

通院していた病院から故人の実家までの距離が遠いなどの理由で、1回の搬送距離が50キロを超えると10キロあたり5,500円(税込)の費用が発生します。

 

本人が生活している場所からお葬式を行う場所までの距離を確認しておくことで、おおよその費用が把握できますので、忘れずに調べておきましょう。

 

6-4.遺体の状態が良くない場合

 

事件や事故などに巻き込まれたり、病気の具合などで遺体の状態が良くなかった場合、別途費用がかかる可能性があります。

 

【例】

  • 死亡検案書作成のための手数料
  • 感染症予防を理由とした処置代や専用器具の使用料 など

状況により費用は変動しますので、見積もりが出た際に金額を確認しておきましょう。

 

6-5.その他プランに含まれない物品やサービスを希望する場合

 

プランに含まれない希望がある場合、内容によっては追加で費用がかかります。

 

【追加で費用がかかる場合】

  • プランに含まれない、故人の好物(食べ物・お酒など)の追加
  • 火葬場の控え室を利用する など

プラン外で追加を希望する物品などがあれば、必ず項目ごとに費用を確認しておきましょう。

7.「小さなお葬式」のスタッフやサポート内容について

 

この項目では「小さなお葬式」で働くスタッフやサポート内容を紹介しています。

 

お葬式の依頼や資料請求だけでなく、あなたが感じる疑問・質問などにも対応していますので、お気軽に問い合わせしてみてくださいね。

7-1.いつでも利用可能【24時間365日対応の電話相談】

 

専門のコールスタッフが常に待機し、24時間365日あなたの連絡を待っています。

実際に問い合わせをした方は、次のような口コミが投稿されていました。

  • 物腰が柔らかく、こちらの話をしっかりと聞いてくれた
  • ほとんど待たされることなく繋がり、スムーズに話を進められた
  • こちらの希望を聞いた上で、プランの提案をしてくれた

急ぎの場合の専用ダイヤルも用意されており、事前相談や登録をしていない方でもサービスを受けられます。

気になることがあれば、いつでも問い合わせしてみてくださいね。

7-2.お葬式後のアフターフォローにも対応

「小さなお葬式」はお葬式が終わった後のフォローも行っています。

 

四十九日法要や納骨など、お葬式が終わった後にも、やるべきことはたくさん有ります。

遺産の相続といった、専門知識が必要な手続きを行うのは大変ですよね。

 

サポートダイヤルに連絡すれば、税理士や司法書士への紹介といったサポートもありますので、お葬式が終わった後でも気兼ねせず、連絡してみてくださいね。

8.「小さなお葬式」の悪い口コミについて

 

この項目では「小さなお葬式」の悪い口コミについて解説していきます。

「小さなお葬式」を利用された方の多くは、高評価と取れる内容を投稿していました。

 

【投稿されていた口コミ】

  • 事前にしっかりと費用を説明してくれたので、納得して依頼できた
  • お葬式の間も、てきぱきと指示をくれたおかげで、不安を感じなかった
  • 家族の意向を最優先に考えてくれたため、良いお葬式ができた

しかし、中には悪い口コミもありましたので紹介します。

 

8-1.火葬代など、プラン以外に必要な予算が分りづらかった

 

火葬場は各地方自治体や民間業者が運営しているため「小さなお葬式」が提供するプランに火葬代は含まれていません。

 

投稿者は「(自分は)事前に調べていたので戸惑うことはなかったが、知らない人にとっては不親切ではないか?」と費用に関する説明が不十分であることを指摘していました。

 

8-2.オプションを追加すると高額になってしまう

「小さなお葬式」では、お葬式に必要な物品を含んだセットプランを採用していますが、オプションで追加することも可能です。

 

しかし、希望通りのお葬式を行うためにオプションを追加すると、結果的に費用が高額になるためお得感がないという口コミが投稿されていました。

 

8-3.お葬式を執り行う場所に支部がなかったため、搬送までに時間がかかった

 

以前「小さなお葬式」がテレビで紹介されていたことを覚えていた投稿者が、お葬式を依頼した時の話です。

家族が亡くなり「小さなお葬式」へ連絡した際、近くに受け入れができる支部がないために搬送に時間がかかると言われたそうです。

 

公式サイトに「全国対応」と書かれていたため、自分たちの近くにも支部があると思い込んでいた投稿者は他の葬儀会社を調べていませんでした。

 

お葬式自体は問題なく終わりましたが、連絡をしてから数時間待たされたことは不満だったとコメントしています。

 

悪い口コミは他にもありますが、主な内容は「サービス内容への不満」が多数でした。

  • 総額が分かる形で見積もりを出してくれているか?
  • オプションの費用はいくらなのか?
  • 希望する式場や提携式場は近くにあるのか?

お葬式が始まると慌ただしくなり、物事を落ち着いて判断することが難しくなります。

故人を見送ることに専念するためにも、少しでも気になることは事前に確認しておきましょう。

9.「小さなお葬式」についてよくある質問

 

この項目では「小さなお葬式」を利用する前に知っておきたい内容をまとめています。

 

お葬式を依頼する前に「小さなお葬式」の概要を確認できますので、漏らさずチェックしてくださいね。

Q1.プランの金額以上に必要な費用はあるの?

 

A.プラン外で希望するものがなければ、追加の費用はありません。

 

「小さなお葬式」はセットプランによる明朗会計を行っていますので、設定金額以外の支払いはありません。

 

しかし、プランに含まれない花の増量などのオプションを追加する場合や、火葬場に支払う火葬代などは別料金になるため、予算を立てる際の参考にしてくださいね。

 

Q2.費用を割引してもらうにはどうすればいいの?

 

A.公式サイトより事前相談・資料請求を行うだけで申し込めます。

 

電話および申し込みフォームから事前相談・資料請求を行うことで、全てのプランが5万円割引になります。

人気プランである【小さな火葬式】ですと、通常22万9000円のところ、17万9000円となります(注:価格はどちらも税込価格)。

 

「氏名」・「住所」・「電話番号」を入力するだけですので、最短1分で終わります。

気軽に問い合わせてしてみてくださいね。

 

Q3.「小さなお葬式」で選べるプランはどんな種類があるの?

 

A.予算や規模に応じた、5つのプランから選択できます。

 

「小さなお葬式」が提供するプランは小規模かつ家族葬向けに、5つのプランが用意されています。

  • 仏具を減らし、費用を最小限にした【小さなお別れ葬】
  • 火葬のみを行う【小さな火葬式】
  • 告別式のみと火葬を行う【小さな一日葬】
  • 少人数で通夜と告別式を行う【小さな家族葬】
  • 伝統のやり方を行いつつも費用を抑えた【小さな一般葬】

費用や参列者の人数に合わせたプランを選択できますので、自身の希望に合わせたプランを検討してみてくださいね。

 

Q4.聞きたいことがあるんだけど、いつ電話しても大丈夫?

 

A.24時間365日、無料で対応していますので大丈夫です。

 

問い合わせ専用のフリーダイヤルが用意されていますので、早朝・深夜など時間帯を問わず連絡できますので、安心して連絡してください。

 

Q5.お葬式が終わった後も心配。アフターサポートはしてもらえるの?

 

A.四十九日法要や納骨、相続といったお葬式後に行う手続きにも対応しています。

 

「小さなお葬式」では、お葬式が終わった後の利用者にもサポートを行っています。

 

必要に応じて税理士や行政書士といった専門家への案内も無料で行っていますので、気になる点がありましたらお気軽に問い合わせしてくださいね。

10.まとめ【小さなお葬式は安心して利用できる葬儀会社】

 

本記事のまとめです。

  • 「小さなお葬式」に関する口コミは高評価なものが多く、利用者の満足度は高い
  • 明朗会計や、希望に合わせたプランの提供、お葬式後のサポートも行うなど、利用者を最優先する姿勢が感じられる
  • 一方で「料金が分りづらい」といった、サービス内容への不満を訴える口コミも確認できた
  • お葬式を行う際には、費用だけでなく、希望する式場が利用できるかといったことまで確認することが重要

「小さなお葬式」はそれまで不透明だったお葬式の費用を、適正価格で提供することにより業績を伸ばしてきました。

しかし、費用を抑えただけでは業績は伸びません。

葬儀を行う方の気持ちを最優先にすることで評価され、口コミの高評価にも繋がっていると考えられます。

 

「小さなお葬式」はどんな人でも安心して利用できる葬儀会社です。

あなたが後悔しないお葬式をしたいのであれば、ぜひ問い合わせをしてみてくださいね。

 

↓ ↓ ↓ 無料相談・資料請求はコチラから ↓ ↓ ↓

おすすめの記事